200時間。
- 2021/10/24 12:00
- Category: サブカンナ育成
将棋界で7番勝負3連敗後の4連勝は過去に2度のみ。ですが、渡辺名人はかつて羽生九段を相手にその奇跡を起こしたこともあります。
あの七番勝負は渡辺/羽生両名ともが永世竜王の称号をかけた戦いでした。渡辺名人の工夫を凝らした急戦矢倉の名勝負は忘れられせん。
豊島竜王は3連敗を喫したわけではりませんが、この厳しい状況を打破するには奇跡に近い何かが必要な気がします。最後まで応援したいです。
さてメイプル。カンナが266レべに。吸わせで時給2%ほど。リメンのソロとあまり変わらないのでカンナで狩る気力が消え失せています。
セルニウムで狩れるならやる気も出るのですが、除霊符ではとても狩れないので相当しんどいです。今まで楽な狩りをしてたツケですかね。
メインの時給が約1%なんでDKが277レべになる頃には、カンナも270レべに到達してる感じでしょうか。ざっくり200時間くらいです。
カンナをアルクスに出せるのは相当なアド。しかし一体どの層が270までサブカンナをやるのかと思っていましたが、まさかの自分でした()
相変わらず狩りはしてますが、平日の狩りは1日平均90分程度。このペースだと270レべは来年2月中旬くらいになりそうです。先は長い。
長くてもやらなければ終わらず、やればいつか終わることはわかっているのでやるしかありません。毎日コツコツが何より大事なゲームです。
今は毎朝ボスなどを楽しんでて、まったりとしたペース。しばらくの間は1日中狩るみたいなことはしたくないのでぼちぼち育成していきます。
その楽しんでいるボス。第2回Hウィル練は3段階を見ることができました。文字通り見ただけで時間切れですが多少は進歩しているかも。
1段階の練習のつもりで薬やリンクは手抜き、ギルドスキルなしです。フルバフで1段階のタイムを短縮してどこまでやれるかって感じですね。
今回は1段階はノーデス。2段階で6デスしました。火力寄りでやりたいと昨日書きましたが回復3体じゃないと山ほど死ぬので回復でやります。
反省点。珍しく動画を撮ってみたのですが、1段階は槍投げを外しまくっている恥ずかしい画が撮れていました。次回は修正して臨みたい。
時計の見落としこそなかったものの偶数分45秒が回数を重ねるごとにズレてきて、最後はほぼ勘で乗り切ったまぐれのノーデスです。
戦闘時間が長くなるとこういうやりずらさも発生するので、短時間で終わらせるに限る。LB回数は2:1:1が理想。現実的には2:1:2かな。
”2段階初手にリインカ発動~瞬殺してパンダを3段階に持ち越すと捗る”とは、とあるDK様のお言葉ですが僕は1段階で魂が減ります。
しかしながら”2段階の初手リインカ”はありかもしれません。最悪なのは2段階終盤でリインカを発動してしまい3段階で使えないことです。
初手でリインカをわざと発動させ半分削り切り、残りを乗り切れば3段階の蜘蛛の巣が増えたベストのタイミングでctが明けそうな気がします。
これならDK最強のスキルを2回活用出来ますし、死にやすい2段階初期を月光ゲージを貯めながら乗り切ることが出来るので大きそう。
最強の火力大作戦は低火力でも利用することが出来る優しさを備えていたようです。次回こそ余力をもって3段階へ。それでは本日はこれで。
[ドキュメント] Doqment(ドキュメント) レインスーツ 上下セット 防水 総裏メッシュ オールマインドスーツ
クリックせよ。